2016.03.15
絵を描いたよ
あと猫星人亜種がいた
映画『インサイド・ヘッド』観た
そのボーナスコンテンツに、
「吃音になって話せなくなった時に
絵を描きはじめた
話す事を諦めて
創作で自分を表現しようと思った」
というようなことを製作スタッフの人が言ってた
そういえば私も前にそう思ってたな
話せないし、創作しかない
と思っていた
今は相手によるけど話せるようになって
私には創作しか表現手段がねえ!!
という気合が足りない
インサイド・ヘッドは
悲しみちゃんが自分にそっくりだなー
と思った
超ネガティブでだらだらしてて……
猫の頭の中がすごく猫らしくて笑って泣いた
拍手おへんじ
>>ゾンビ映画ですら感動系でCMにしてしまう日本・・・捏造だわ
感動系がそんなに受ける気持ちがわからない
日本人じゃないんだわ
あと猫星人亜種がいた
フランスの猫サタン星人 pic.twitter.com/Og84tdqCsn
— ノラ (@nora3l) 2016年3月14日
映画『インサイド・ヘッド』観た
そのボーナスコンテンツに、
「吃音になって話せなくなった時に
絵を描きはじめた
話す事を諦めて
創作で自分を表現しようと思った」
というようなことを製作スタッフの人が言ってた
そういえば私も前にそう思ってたな
話せないし、創作しかない
と思っていた
今は相手によるけど話せるようになって
私には創作しか表現手段がねえ!!
という気合が足りない
インサイド・ヘッドは
悲しみちゃんが自分にそっくりだなー
と思った
超ネガティブでだらだらしてて……
猫の頭の中がすごく猫らしくて笑って泣いた
拍手おへんじ
>>ゾンビ映画ですら感動系でCMにしてしまう日本・・・捏造だわ
感動系がそんなに受ける気持ちがわからない
日本人じゃないんだわ
スポンサーサイト
2016.02.04
ポルノ大好き!
え? 君もポルノ大好きなの?
ふーん どんなの見るの?
え、金髪の……巨乳でいいお尻の……
そんな典型的なポルノを見るのが大好きな
イケメンくんが主人公の映画『ドン・ジョン』
ポルノが題材なので見た
ドン・ジョンくんは日本のマイルド?ヤンキーみたいな……
浅い感じの若者だ
仲間最高! ナンパ最高! 美女が彼女の俺かっけー
そしてポルノ中毒(彼女にはヒ・ミ・ツ)

甘いマスクのジョセフ・ゴートンが演じているので
ポルノを見てる顔もマヌケじゃない。。
美女の彼女がいるものの、なんか満足できない
セックスよりポルノのほうがいい!
ポルノの美女は体もいいしサービスもいいし
何しても怒らないし……
ポルノを見ると現実を忘れられるんだ!

ポルノ見たら彼女に怒られる
(それで怒る彼女なんて合わないんだよ
見た目だけで選ぶからそんなことになるんだよ……)
と思ったけどそういう浅い話でもなかった
ポルノとセックスは別だし
ポルノは危ない薬でもないし、いいじゃん
ってドン・ジョンは思っていたけど
さすがに俺は異常なのでは?
このまままともに恋愛できないのか?
本当の快楽とは?
という意外と深くて面白い映画だった
さくっと見れるし
セックスよりポルノのほうが没入できるのは分かる
一人でできるし
セックスで集中するのはむずかしい
恥ずかしいとか、空調が気になるとか……
自分はだんだんそうじゃなくなってきた
慣れなのか 精神的安定か
この映画見たら自分のポルノ好きも考え直すというか
どういうことなんだろうなって思った
あと男は恋人ができてもポルノを見て、
彼女はそれが理解できないって
話をよく聞くけど
その逆もある
私は恋人ができてもポルノを見るし
恋人ができたらポルノを見なくなった男もいる
だから「ポルノ見るのは男のサガだー」
とかいうのは本当だろうかと思う
その傾向が多いとしても、
女にもサガはあるし、ない男もいる
たぶんそういう話は表にでてこないのかな
常識がそうなっちゃってるから
この映画にもポルノ好きな女の人出てくるよ

毎週教会で律儀に回数を報告するドン・ジョンくん
何の意味があるんだ
神様に告白して祈ればどんな罪も許されるらしい
逆にじゃあ罪をおかしてもいいやってなる気がする……
この映画って、なんとジョセフ・ゴートンが脚本監督出演してるんだね
なんかナイーブな顔してるから
こんなちょっとB級っぽいおもしろ映画作るのがびっくり
いい奴じゃん!
私はちょっとB級っぽいこういう映画が好きだ
あとカメラの動きが挙動不審じゃないやつ
(カメラが動きまくるのは目が痛くなるし酔いやすい)
最近撮影監督という存在に気づいて、
好きな映画の撮影監督が他にどの映画をとっているか
うぃきで見ると、見たことあるのがあったりして
この映画とこの映画が同じ人なんだ!
っていうのが面白い
2015.12.23
ピンナップガール可愛い熱が発生して
ベティ・ペイジというピンナップガールの映画があるのを知って
いてもたってもいられなくなって
ツタヤで借りてきた
話はつまらなくてもいいから
可愛いピンナップガールが
いっぱい見れることを期待してた
なのになのにだよ
わざわざ監督が50年代の「荒い」白黒映像っぽく
加工してるんだよ!
それがずっと続くし
ところどころカラーになるけど荒いまま
衣装を作ったのよーってインタビューで言ってる
しかし画面粗いから細かいところよく分からない
せっかく女優も可愛いのに
もったいない……
その荒い映像がストーリーを惹き立ててるとかだったら
いいかもだが そんな感じでもなかった
がっくり
自分で可愛いピンナップガールを描くしかない
ベティ・ペイジというピンナップガールの映画があるのを知って
いてもたってもいられなくなって
ツタヤで借りてきた
話はつまらなくてもいいから
可愛いピンナップガールが
いっぱい見れることを期待してた
なのになのにだよ
わざわざ監督が50年代の「荒い」白黒映像っぽく
加工してるんだよ!
それがずっと続くし
ところどころカラーになるけど荒いまま
衣装を作ったのよーってインタビューで言ってる
しかし画面粗いから細かいところよく分からない
せっかく女優も可愛いのに
もったいない……
その荒い映像がストーリーを惹き立ててるとかだったら
いいかもだが そんな感じでもなかった
がっくり
自分で可愛いピンナップガールを描くしかない
2015.12.04
きっびっだーん♪
きびきびだーん♪
水曜日のカンパネラって昨日知った
きっびだーん
映画を借りまくってて
CDも借りてる
洋楽60年代ヒット曲オムニバスを借りて
ぽかぽか天気の緑の中を歩きながら聴いた
景色に似合わなかった
タランティーノが映画の場面で使う選曲が
すごく上手くて いいなぁ
好きな曲があっても、それをそのままのイメージで
物語に使ってもつまらない
ここでそれを使う~~~!?
でもすごい合ってる……
という使い方がしたい
それで曲を聴きながら
どういうシーンで流れたら面白いか考えるけど
普通のしか思いつかない
優雅な曲が流れる中、大殺戮
みたいな使われ方はよくするから
優雅な曲は不穏なイメージがある
すごく空気みたいなオーケストラが
映画で流れる
さあここで泣けっていう曲が
テレビで流れる
そういえば映画『ブラック・スネーク・モーン』観て
サミュエルさんが弾いてたギター良かった
歌って、ギターを弾いて、歌って、ギターを弾く
交互にやる
語りが渋いかっこいい
俺の家に黒い蛇がいる
黒い蛇がうめいてる
みたいな歌詞 歌詞もかっこいい
バーで弾いてるノリノリのほう
そして俺は銃であいつを撃ってやったぜ
みたいな喧嘩の話して
客が盛り上がってる
クリスティーナ・リッチ可愛い
2015.12.02
このまま更新しなくなって
いなくなりそう。。
ブログを書く
本を読んで映画を観てる
ゲームは離れてる
やってみたけどピンとこなかった
そういう時期なのか
一体何を作れるんだ私は!!
ホラー映画『サプライズ』を観たら
あー なんも深い内容の伴わないホラー映画って
楽しいなぁ
人が血を吹きながら死んで楽しめるなんて
普通の映画だと泣いてしまう
いちいち悲しくなってしまうの疲れる
その点、B級ホラー映画は!
人間の厚みがない!
二日もすれば忘れてしまいそうな内容
だからこそ何も気負わずに楽しめるという
拍手おへんじ
>>ジャンゴ懐かしい!
すごく面白かった
終盤の銃撃が突然始まるところと
最後の爆破のところであのBGMが流れると今でも泣けます!
ジャンゴ良かったですね~
また忘れた頃に観たいです
やっぱり泣く人もいるんだ!
いなくなりそう。。
ブログを書く
本を読んで映画を観てる
ゲームは離れてる
やってみたけどピンとこなかった
そういう時期なのか
一体何を作れるんだ私は!!
ホラー映画『サプライズ』を観たら
あー なんも深い内容の伴わないホラー映画って
楽しいなぁ
人が血を吹きながら死んで楽しめるなんて
普通の映画だと泣いてしまう
いちいち悲しくなってしまうの疲れる
その点、B級ホラー映画は!
人間の厚みがない!
二日もすれば忘れてしまいそうな内容
だからこそ何も気負わずに楽しめるという
拍手おへんじ
>>ジャンゴ懐かしい!
すごく面白かった
終盤の銃撃が突然始まるところと
最後の爆破のところであのBGMが流れると今でも泣けます!
ジャンゴ良かったですね~
また忘れた頃に観たいです
やっぱり泣く人もいるんだ!