
猫星人は実は猫仏人だったのではないか
ご利益ありそう
いつも大きな目を描いてるけど
大きな目を描きたいわけじゃないので
変えてみた
私が好きな顔は、こういう顔

模写
女王蜂のボーカルの人
体が細長い
情念めらめら
昔好きでよく聞いていた バックホーンの曲
今聞くと当時の孤独感や
悲しさを思い出して
息を吹き返したようなような気持ちになる
私はドロドロした泥人間
女々しいし
嫉妬したり ネガティブで
プライドが高い
小さいころの絵はお姫様ばかり描いていて
今でも変わってない
お姫様になりたい
私の見る夢は
醜くて恥ずかしい夢ばかりだ
それは思いきり、深層心理
浅ましい願望や不安そのままだ
それでよかった
本当の私を知れるのはいいことだ
生きてるのはつまらなくなるけど
スポンサーサイト
2015.04.24
井上陽水を聴くくらい孤独
私はネットの住人なので
ネットで嘘をついたり
言えないことができるのが嫌だ
人はみんな本当の
自分自身のことを分かりたいと
思ってるわけじゃないんだろうか
本性なんて知りたくない
理想の自分を見ていたいんだろうか
言葉っていうのは 無意識に端々に
人の本音が出るから
一言で ほかのことも分かる
私はネットの住人なので
ネットで嘘をついたり
言えないことができるのが嫌だ
人はみんな本当の
自分自身のことを分かりたいと
思ってるわけじゃないんだろうか
本性なんて知りたくない
理想の自分を見ていたいんだろうか
言葉っていうのは 無意識に端々に
人の本音が出るから
一言で ほかのことも分かる
ゴッホやばいなー
テレビでゴッホの人生見てたら
こういう人近くにいたら
関わらないでそっと逃げるだろうなって思った
熱が激しすぎる
耳を切って娼婦に渡した
錯乱してたんだろうけど、
耳を切って好きな人に送るっていうのは
ちょっとやるのは魅力的(やられるのは嫌だ
好きな人はどん引きだが
ゴッホが天才画家として後々有名になるとわかっていても
関わるのは嫌だけど
ゴッホの絵が好きな人は
ゴッホと話したいのかなぁ
すごく構われまくったり
すぐ惚れられたりで大変そう
ゴッホのこと好きなテオもゴーギャンも
共同生活無理だったし
熱が激しすぎるから
激しい絵が描けるのか
まともな頭じゃそんな絵は描けないのか
絵が有名になるには
画家の破天荒な逸話が必要なのか
そんなゴッホのことを考えてたら
精神病院に入れられる夢を見た
嫌な夢だった
テレビでゴッホの人生見てたら
こういう人近くにいたら
関わらないでそっと逃げるだろうなって思った
熱が激しすぎる
耳を切って娼婦に渡した
錯乱してたんだろうけど、
耳を切って好きな人に送るっていうのは
ちょっとやるのは魅力的(やられるのは嫌だ
好きな人はどん引きだが
ゴッホが天才画家として後々有名になるとわかっていても
関わるのは嫌だけど
ゴッホの絵が好きな人は
ゴッホと話したいのかなぁ
すごく構われまくったり
すぐ惚れられたりで大変そう
ゴッホのこと好きなテオもゴーギャンも
共同生活無理だったし
熱が激しすぎるから
激しい絵が描けるのか
まともな頭じゃそんな絵は描けないのか
絵が有名になるには
画家の破天荒な逸話が必要なのか
そんなゴッホのことを考えてたら
精神病院に入れられる夢を見た
嫌な夢だった
ホワイトさんのフリゲ展春作品
no66『Musiquest -little spring-』を実況させて頂きました。
前後編です。
最初はひとつにするつもりだったけど
画質と音質良いままアップするには
短くしないとだめなんだね
画面も音楽もきれいなので
ぜひご覧あそばせー
ゲームをプレイしたい人は
フリゲ展でダウンロードしてね
前に実況したとりあかさんのゲームもゆるくて
戦闘がなくて実況しやすかったけど
ゆるくて短い作品っていいね
たとえるなら新聞の日常四コマのような……
寝る前にやるNHKの5分番組のような……
リラクゼーション効果が……
最近サイモンズキャット見ると和むわ
拍手ありがとうございます
no66『Musiquest -little spring-』を実況させて頂きました。
前後編です。
最初はひとつにするつもりだったけど
画質と音質良いままアップするには
短くしないとだめなんだね
画面も音楽もきれいなので
ぜひご覧あそばせー
ゲームをプレイしたい人は
フリゲ展でダウンロードしてね
前に実況したとりあかさんのゲームもゆるくて
戦闘がなくて実況しやすかったけど
ゆるくて短い作品っていいね
たとえるなら新聞の日常四コマのような……
寝る前にやるNHKの5分番組のような……
リラクゼーション効果が……
最近サイモンズキャット見ると和むわ
拍手ありがとうございます
2015.04.21

スーパーもふもふ試食タイム!
ゲームバランス調整して、食べ物がよく当たるようになりました
気持ちいい!
難しい裏面もあるよ(プレイ後にでるよ)
パーフェクト狙ってね!
スクリプトを担当した夕多丸さんの記事
--------
未完のゲームフォルダをあさっていたら
横スクロールアクションを作ろうとして
頓挫した素材がでてきたので載せます。
2009年らしい

主人公の王子
ストーリーは忘れた

王子案その2
ごてごてすぎじゃないか?

2Pカラーみたいな色だな

ミニキャラ
……昔の絵を見ると
今よりうまい気がして微妙な気持ちになる

王子の従者だったかな

歩行ドット試し

ゲーム試作画面
知人が作った

ゲーム画面想像図
チェコの人形劇みたいにしたかった
このゲームはたぶん時間がかかって自然消滅した?
飽きたかな
こうやって星になったゲームが
たくさんあるんですねえ
虹の橋渡っちゃったんですねえ
>>拍手お返事
猫星人は今後のゲームにも出していきたいですー
ファンタジーRPGには似合わないけどー
見てくれてありがとうございます!
2015.04.20

ゲーム作ったぜ!
スーパーもふもふ試食タイム!
やってね!
超あほげーという一日でゲームを作るぜイベントがあって
二回目の参加となりました
二日かかった
描いたけど使わなかった絵たち

にく

さかな

ねこ
没の沼にはまって
描いても描いてもだめに思えて
気が狂いそうだった
よくある
怒りが溜まっていくとブログが書ける法則
怒りはパワー
目標が完成させることだから、
完成させた後に毎回、
燃え尽き症候群になるのではないか
もうどうでもいいよってなると
なんかできる
なげやりー
自作ゲームの実況した
解説みたいな感じで身内感かもしれない
あとイライラしてる
実況ってUPしてないけど、いっぱい録ってて
戦闘があるやつは黙りすぎて没になったり
長いやつは体力が続かなかったり
ゲームが下手でダンジョンから抜けられなかったり
いっぱい没になってる
没をたくさん作ると心が荒むのかもしれない
毒抜きしたほうがいいのかもしれない
今回もこんなのアップしていいのか? と思ったけど
たくさんアップすればいいじゃん
時々うまくいったのがあればいいじゃん
そうなのか?
見てる人は、
一つ見てつまんなかったら、
もう同じ作家のは見ないよね
それが問題だ
でもたくさん作らないと(ゲームとか絵も)
うまくならないし
やっぱりやるしか
やる鹿
自作ゲームwikiに
3分ゲーコンテストの記事があり
そこに主催者のトモタカさんが降臨していた
びっくりだよ!
>>3分ゲーコンテストは、2004年〜2008年まで開催されていたコンテストです。
テーマは3分でクリアできるゲームで、計19回開催されました。
3分ゲーコンテストまとめ
懐かしいなぁ
このコンテストは
ノラも出てたり、知人も出てたり、
喧嘩して絶縁した人も出てたり、
喧嘩したけど復縁した人も出てたり、
その頃は話さなかったけど今は話してる人が出てたり
色んなことがあったんだ……
戦争が起きて……
でも楽しかったなw
一次審査の制度は必要ないと思うけど
(一次審査落ちのゲームが結構面白い)
また復活したらいいな
私の原点かもしれない
3分でできるゲームが大好きだし
それとも思い出補正で美化されてるかな?
本気で壊すことは 本気で創ることとおんなじ
という歌の歌詞が浮かんだよ
戦争があるというのは本気で作ってるということかもね
どうかなー子どもなだけかなー
いったい時の流れっていうのは何なんだろう
3分ゲーが永遠に開催され続ける
閉ざされた世界があって
そこでは若い感性がいつまでも衰えず
年をとらず
戦い続けている
って脳内ゲーム
ツクール製
>>拍手お返事
はくしゅありがとうございますー
>>うちゅうねこ本、形式は漫画じゃなくてもいいんじゃないでしょうか?
小説のように文字で埋めて、あとは好きな箇所に彼らの挿し絵をちょこっといれるだけで♪
わたしはそれで十分読みたいです☆
おお、そうですか
文章だけは考えてなかったなぁ
文章で猫星人の表現できるかな……
挿絵つきの絵本みたいなのってやってみたいんですよねぇ
昔、ノンタンの絵本が好きだったんですが
あれの猫星人版みたいなやつ楽しいかも……

NHKと
芸術紹介番組と
動物紹介番組を見ているのです
しかし芸術というといつもパリとかヨーロッパがでてきて
西洋絵画ばかりなのです
もっといろいろ見たいのです
どっかの民族の絵とか……?
動物紹介番組は
変な生き物がでてきて
びっくりすごいってなります
どっからそのデザインでてきたの?
動物園でスケッチをしたいけど
徒歩三分のところに動物園がないので
行けません
徒歩三分のところに住んだらいいのでしょうか
そしたらスケッチし放題なのでしょうか
それとも飽きるのでしょうか
毎日毎日、泥のように寝ているだけなのです
泥になりきっている
私は敵に見つからないように
泥に擬態しているのです!!
なるほど
擬態だったのか……
もう絶対起きないと思ったけど
ふと、外に出ました
奇跡じゃ
近くのすーぱーに夕方行くと、
いつも もやしが売り切れている
そんなにみんな、もやしを求めているのか
もやしのナムルを作っているのか
なぜいつも売り切れるのに入荷しないのか
泥なのか
それから図書館に行きました
猫星人(宇宙猫)(名前が思いつかない)も
図書館に行くことでしょう
そして図書館で、本をめいいっぱい借りて
本につぶされてプチっていきそう
というようなことを、漫画にしたい
文章で考えないと思いつかないのはなぜでしょうか
絵でネームを描こうとしてもだめなのです
文章が自動で漫画になってほしいのです
そのうちなるでしょう
そして文盲しかいなくなるのです
拍手お返事
拍手ありがとうございます
>>宇宙ネコかわいいですよね。
コミティア迫ってますがひたすら宇宙ネコ本を読みたいくらいです~
私もひたすら宇宙ネコ本がよみたいです!!
100ページくらい読みたいです
描けたらいいなぁ
ていうか寝てる間にできてたらいいなぁ
まったくやる気がないんですよー
告知とかする気力もないんですよー
怠惰なんですよー
コミティアが5月だから本書かなきゃなのに
書いてないんですよー
つまんないなーと思いながら
アニメ見たり
動物番組はちょっと面白い
あとEテレの2355とミミクリーズは面白い
最近ホラー映画見たりしてないし
趣味がないんですよー
創作は趣味じゃないでしょう
給料のない仕事ですよ
だって苦悩する作業だもん!
趣味っていうのは
猫をなでたりすることで
猫を1なでにつき1円がもらえたら
ちょっと嫌ですね
金のために猫をなで始めちゃったら
癒されなさそう
創作はもともと癒されないので
いくらでも金が発生していいんです
脳が鈍くなって
アイデアもわくわくもないし
刺激がほしい
喧嘩がしたい
宝探しがしたい
ここにいていいんだろうか
拍手ありがとうございます
私返事がおそい
>>どきゅん君で一つゲーム作るべきだ。
どきゅん君……そんなこともあったな……100年前に
あーゲームつくりたい(つくりたくない
脳内ツクールで街組みたい(組みたくない
告知とかする気力もないんですよー
怠惰なんですよー
コミティアが5月だから本書かなきゃなのに
書いてないんですよー
つまんないなーと思いながら
アニメ見たり
動物番組はちょっと面白い
あとEテレの2355とミミクリーズは面白い
最近ホラー映画見たりしてないし
趣味がないんですよー
創作は趣味じゃないでしょう
給料のない仕事ですよ
だって苦悩する作業だもん!
趣味っていうのは
猫をなでたりすることで
猫を1なでにつき1円がもらえたら
ちょっと嫌ですね
金のために猫をなで始めちゃったら
癒されなさそう
創作はもともと癒されないので
いくらでも金が発生していいんです
脳が鈍くなって
アイデアもわくわくもないし
刺激がほしい
喧嘩がしたい
宝探しがしたい
ここにいていいんだろうか
拍手ありがとうございます
私返事がおそい
>>どきゅん君で一つゲーム作るべきだ。
どきゅん君……そんなこともあったな……100年前に
あーゲームつくりたい(つくりたくない
脳内ツクールで街組みたい(組みたくない
2015.04.01
新作ゲーム『4月1日、カフェにて。』公開
箱庭ノベルズで三日で作った。
乙女ゲーだよ!! ほ、本当だよ!!
1プレイ3分くらい。
エンディング数は5つ。
即バッドエンド方式……
(いい加減これ以外も作らないと……
Rキーかページ更新でタイトルに戻る
Sキーでセーブ
お借りした素材
ありがとうございました
--背景--
MIKI Yoshihito (´・ω・) (modified by あやえも研究所)さま
奏多さま
--イケメンの立ち絵--
とくだ屋さま
--BGM--
闇詠乃 功良さま
--効果音--
フリー効果音素材 くらげ工匠さま
---------------------------
リュウセイさんが誕生日に乙女ゲー作ってくれて
その後エミリアさんも乙女ゲー?を作ってて
背景が同じカフェの写真を使っていたので
私も同じので作りたくなったのだった
乙女ゲーはねぇ やるのは好きなんだけど
作るのはいつも挫折していた
自分の男キャラに萌えないんだな……
今回かっこいい立ち絵素材を借りたら
その絵を見てると会話が思いついて
作れる……!
これは習作だけど、この手法でやれば
乙女ゲーいけるかなと
発見だった
適当なゲームでもどんどん作ったほうがいい
箱庭ノベルズで三日で作った。
乙女ゲーだよ!! ほ、本当だよ!!
1プレイ3分くらい。
エンディング数は5つ。
即バッドエンド方式……
(いい加減これ以外も作らないと……
Rキーかページ更新でタイトルに戻る
Sキーでセーブ
お借りした素材
ありがとうございました
--背景--
MIKI Yoshihito (´・ω・) (modified by あやえも研究所)さま
奏多さま
--イケメンの立ち絵--
とくだ屋さま
--BGM--
闇詠乃 功良さま
--効果音--
フリー効果音素材 くらげ工匠さま
---------------------------
リュウセイさんが誕生日に乙女ゲー作ってくれて
その後エミリアさんも乙女ゲー?を作ってて
背景が同じカフェの写真を使っていたので
私も同じので作りたくなったのだった
乙女ゲーはねぇ やるのは好きなんだけど
作るのはいつも挫折していた
自分の男キャラに萌えないんだな……
今回かっこいい立ち絵素材を借りたら
その絵を見てると会話が思いついて
作れる……!
これは習作だけど、この手法でやれば
乙女ゲーいけるかなと
発見だった
適当なゲームでもどんどん作ったほうがいい